18日 9月 2025
9月の脳活教室
23日 8月 2025
いろいろエクササイズ
エクササイズステップ台を購入しました。
23日 8月 2025
脳活教室(8月)
だいたい16,7人の参加者です。
21日 7月 2025
第2回脳活教室
第2回目の脳活教室。 パズルで脳を活性化します。
20日 6月 2025
いろいろエクササイズ、始まりました。
いろいろエクサイズは、室内ウォーキングやボッチャなど、いろいろなニュースポーツをすることにより介護予防につなげます。
20日 6月 2025
第1回脳活教室
愛1回目の脳活教室が6月4日に始まりました。講師は松尾町の加藤さんです。補助にまちつなぎ八日市のメンバーである図師さんをお願いしています。 脳活教室参加者はなんと過去最高の21名でした。 10時からの前半は、国語、社会、算数、図形などのペーパー問題を解きます。 後半は、加藤さんの手作り木工パズルで脳を鍛えます。
20日 6月 2025
令和7年度まちつなぎ八日市 始まりました
令和7年度まちつなぎ八日市の主な事業であるいろいろエクササイズと脳活教室が始まりました。
19日 3月 2025
脳活教室、今年度最後
今年の脳活教室、最後です。 脳活教室は、平均して15~6名の参加があり、大変好評でした。
16日 2月 2025
きさらぎコンサートを共催
きさらぎコンサートを社会福祉協議会と共催で開催しました。前半はオーラルフレイルについて、特別養護老人ホーム沖野原から講師を迎え、約30分間研修しました。後半は、津軽三味線と民謡のコンサートで、約60名の方々で一杯でした。
20日 1月 2025
人財発掘 みんなで歌おう
まちつなぎ八日市の人財発掘から始まった「みんなで歌おうフォークソング」。Z氏の申し出で始まりました。

さらに表示する